こんにちは。
COCOPORT豊中です。
私事ですが、ちょうど十年前に大学を卒業しました。
その頃の私が今の自分を想像することは不可能だと思います。
今の自分の状況を知ると若き日の私はどのような気持ちになるでしょうか。
社会人と言うものを十年していると初々しい新入社員だった頃とは、当然、感覚も変わってきます。
社会人とか仕事に関係なく感性、そのものが変わっているようにも感じます。
この十年ほどの変化で一番、大きな変化は激しさをなくしたことだと思います。
昔の私は感情的でエネルギーに溢れていました。
こう書くと、良いことばかりに見えますがネガティブな方向でも、同じ激しさでした。
プラス100とマイナス100を乱高下しているようなものです。
得るものもありましたが、消耗もかなりのものだったと思います。
今はプラスもマイナスも15ぐらいを行ったり来たりの感覚です。
だいぶ、落ち着いてはいます。
ただ、昔ほどの高揚感がないのも事実です。
安定と激しさ。どちらがいいのでしょうか。
どっちもどっち、一長一短ではないでしょうか。
どちらかにしないといけないと思うことなく、割り切れないものとして、理解できるようになったことが一番の変化かもしれません。
そんな単純なことばかりではないですね。
一つの答えや信じるものがあれば楽だなと思いますが、そういったものを意識するあまり、新鮮な感覚に気付けないのはもったいないです。
そんなこんなで次の十年はどんな感覚でいるのか、気楽に構えています。